旅行

2025年夏 香川旅行 〜Day3〜

前回の続き

といっても最終日は、帰るだけなのでボリュームは少なめ

起床 そしてうどん

最終日、5時30分に起床した。

理由は、うどんを食べに行くから。

普通に考えたら、こんな朝早くにうどんを食べに行くなんて変態かもしれないが、それくらいしないといけない理由がある。

それが、”手打ち十段うどんバカ一代”さんだ。

高松市内のうどん店の中でも最も人気店であることは間違い無いだろう。

最終日の朝食はそちらのお店で名物”釜バターうどん”をいただく。

手打ち十段うどんバカ一代

ホテルを出て、6時10分ごろにお店に到着した。

店内はすでに満席、10名ほど並んでいる状態だった。が、これでも相当空いている。

以前お昼に食べにきた時は、ものすごい長蛇の列で2時間ほど待たされた記憶がある。

その当時の写真がこれ、並びすぎ。

話が脱線したが、朝に来た理由はめちゃくちゃ空いているからだ。

10人のほど並んでいたが、回転率は良いので、10分も待たずして入店することができた。

いざ入店。

店内で、釜バターうどんを注文。

今回は中にした。

ここのお店の中は結構多いので、あまり食べない人は小がおすすめ。

着丼

釜玉うどんにバターと胡椒がかかっているという、作り方としてはシンプルなものである。

ちなみに天かすとネギはセルフトッピング。

食べる時は、付属のタレをかけて、混ぜてから食べる。

食べた感想は、濃厚なカルボナーラのような味わいで、うどんとは思えない。非常に美味しい。

生パスタのカルボナーラよりも食べ応えがあり、麺もモチモチしているので、1杯で相当満足できた。

アイスビストロ ヒライでうどん以外も食べる

釜バターうどんを食べ終えて、ホテルで休憩と準備。

10時にチェックアウトをして、ホテルを出発した。

飛行機の時間まで余裕があったので、近くのスイーツを食べることにした。

ということで選んだお店が”アイスビストロ ヒライ”さんというアイスクリームのお店。

コーヒーとソフトクリーム、そしてチョコレートアイス(アイスジェムというらしい)を注文

このチョコレートがとてもおいしかった。

いろいろな種類があり、チョコレートアイスの中身の味が違うので楽しい。

空港へ そしてうどん

一息ついたので空港へ移動する。

高松市内から空港まではバスで移動。

空港についてから最後にうどんを食べることにした。

ということで、空港にあるうどん屋”はやし家製麺所 高松空港店”さんで最後のうどんを食べる。

最後は無難にぶっかけうどんにした。

ここのうどんもコシがあり、おいしかった。

最後に締めで良いものが食べられた。

東京へ帰る

最後のうどんも食べ、お土産も買えたので東京に帰る。

高松空港からの写真。楽しかった。

まとめ

2泊3日の香川旅行が終了。

たくさん食べた旅行だった。

最後に行って良かったところ、おいしかったうどん屋ランキングを書いてまとめとしたい。

行って良かったところランキング

1位:天空の鳥居
天気が良い&平日であれば最高の景色が見られる。

2位:小豆島 オリーブ公園
魔女の宅急便のロケ地巡りやオリーブソフトクリームなど景色も食も楽しめる場所。

3位:金比羅神社
本宮の参拝への道は過酷だが、それを乗り越えた先に見える景色やお参りした時の達成感は一度体験してほしい

おいしかったうどん屋ランキング

1位:山下うどん
他のうどん屋さんを超える圧倒的なコシ、食べ応えのあるうどんで、これぞ讃岐うどんといううどんを食べれた。

2位:がもううどん
出汁とうどんの美味しさのバランスがとても良かったお店。寒い時期に行ったら1位と2位が入れ替わったと思う。

3位:手打ち十段うどんバカ一代
釜バターうどんは他のお店でも食べることができない逸品。めちゃくちゃ並ぶかもしれないが、ぜひ食べてほしい。

食も観光も楽しめた、とても良い旅行だった。

-旅行